忍者ブログ

オススメ情報

ブログ内検索

ソフトウェア比較

各ソフトウェアを比較してみた情報はこちら
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

App-news.jpへようこそ

このサイトでは、PC用ソフトウェアやスマホアプリのニュースや比較・使い方の情報などをご紹介しています。

新着


[PR]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


No Image

360度編集や広角レンズ補正対応「VideoStudio 2018」

動画編集ソフト

カナダ Corel Corporation(日本:コーレル株式会社、港区)は2018年2月14日、人気動画編集ソフト「Corel VideoStudio」(コーレル ビデオスタジオ)の最新版 2018 を発表、ダウンロード発売を開始しました。パッケージ版の発売日は3月16日です。

今回は4種類の発売でラインナップは以下の通り。

・基本機能のみのシンプル版「VideoStudio 2018」
・360度ビデオ、広角レンズ補正対応「VideoStudio Pro 2018」
・膨大な映像効果や3Dタイトル等が追加「VideoStudio Ultimate 2018」
・Blu-ray出力機能やPaintshopPro、WinDVDが同梱「VideoStudio Suite」


ノーマル、Pro、Ultimate共通新機能


拍手

PR

No Image

モザイクをモーショントラッキングする方法

動画編集ソフト

【モーショントラッキングとは】
◆指定した箇所の「色」を認識し、色が動いた方向に図形・文字を自動で動かしたり、モザイクなどをかぶせる機能です。

◆用途例
・自動でモザイクを動かし、車のナンバーや顔を隠す。
・吹き出しや文字を人の右上にずっと出しておきたい。

など
ここではCorel VideoStudioでの操作方法をご紹介します。
(手動でモザイクを動かしたい場合は、フィルターの「ピクセラレーター」を利用してください。)

ーーーーー

◆設定方法


拍手


No Image

【比較】最新スライドショー作成ソフト ランキング!

動画編集ソフト

スライドショー作成ソフト(フォトムービーソフト)としてよく名前が挙げられる5つのソフトを比較してみました。


比較ソフト名:
デジカメde!!ムービーシアター6
感動かんたんフォトムービー8
PhotoCinema+
Photo Movie Studio 6
VideoStudio Pro X10


※これらはあくまで筆者の感想になので、実際に無料体験版などで体感してください。


(続きが表示されていない場合は、この記事のタイトルをクリックするか、「つづきをみる」をクリックしてください。場合によっては広告の下にボタンがあることもあります。)

拍手


STARWARS の ライトセーバーを再現してみよう

STARWARS の ライトセーバーを再現してみよう

動画編集ソフト

「稲妻」フィルターを使った表現

VideoStudioに搭載されている「稲妻フィルター」を使って、あの有名な映画「STARWARS」に出てくる「Lightsaber」のような表現をしてみましょう。

①動画に「稲妻」フィルターを適用します。
 

②タイムラインの動画をダブルクリックして「フィルターをカスタマイズ」をクリックします。
 


③設定で「グロー」を25、「周波数」を0にします。

 


④「詳細設定」をクリックし、「シード」と「振幅」を0にすると、光の直線棒ができました!

 

左側のプレビュー画面上にある青い点、緑色の点で光の直線の長さ、位置を調節できます。プレビュー画面下のタイムラインを動かし、青い点・緑色の点を動かすとタイムライン上に◆(ノード)ができ、位置情報などを記録できますので、人の動きにあわせましょう。

拍手


VideoStudioの「ようこそ」が出てこない時の対処法

VideoStudioの「ようこそ」が出てこない時の対処法

動画編集ソフト

【ようこそ ワークスペースとは】
・無料テンプレートや素材、有料プラグインなどをダウンロードしたり、使い方の動画を見ることができる機能で、VideoStudio X10以降に搭載されています。



しかし、環境によっては表示されません。なぜでしょうか?


実は、インターネット回線がある状態でないと、ようこそ画面は表示されません。オンライン状態が前提の機能なので、なるほどですね!



テンプレートの一部


フィルターの一部(大体3000~3800円)





拍手


[PR]