忍者ブログ

オススメ情報

ブログ内検索

ソフトウェア比較

各ソフトウェアを比較してみた情報はこちら
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

App-news.jpへようこそ

このサイトでは、PC用ソフトウェアやスマホアプリのニュースや比較・使い方の情報などをご紹介しています。

新着


[PR]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


No Image

アクセスログ クエスチョン:6月

アクセスログ クエスチョン

【アクセスログ クエスチョンとは】

当ブログに設置されているアクセス解析が反応したキーワードについてピックアップしていくコーナーです。いわゆる「訪問者さんが知りたい情報はこういうことだ!」という、良く言えば質疑応答?悪く言えばネタ探しです。



100%正確に汲み取れるとも思いませんし、間違った情報を掲載することもあるかと思いますが、一つの見解として優しい目で見ていただければ幸いです。また間違った情報を見つけられた方はご一報ください。



それではどうぞ!

拍手

PR

No Image

スマート プロキシ ファイルの作り方

動画編集ソフト

ハイビジョン映像をつかって快適な編集をしたいという人は、パソコンのスペック(性能)がかなり高くないと基本的難しいでしょう。そこで、スマート プロキシ ファイルというものが存在します。

スマート プロキシ ファイルとはいわば「身代わり機能」で、画質の悪いファイルを一旦生成し、編集中はそのファイルを使って。最後は高画質な元データを使うので、編集は軽く、レンダリングは綺麗に、というものです。


今回はスマート プロキシ ファイルの作り方を画像付きでご紹介します。

拍手


VideoStudio Pro X3 SP1 で MovieWriter 7 SE がダウンロード出来る!

VideoStudio Pro X3 SP1 で MovieWriter 7 SE がダウンロード出来る!

動画編集ソフト

VideoStudio13にはMoviewriter7SEが無料でついてくる!

VideoStudio SP1が公開されました。
http://apps.corel.com/patches/vsx3/sp1/release_notes_jp.html


ネット環境につながっているPCでVideoStudioを立ち上げると、アップデートのお知らせがでてきます。
「VideoStudioをインストールしているPCはネットにつないでない。」
「ネットにつないでいるPCが他にある」という人は次のページからダウンロード出来ます。
USBなどで移動させてインストールさせることも可能です。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1273525727441
(8月13日午前時点、日本サイトではリンクが未作成でしたので、海外のページも貼っておきます。)
http://www.corel.com/servlet/Satellite/ca/en/Content/1157481830100?pid=1273525892469#jp

いろんなバグ修正、機能追加があったのですが、その中でも目玉が
DVD MovieWritor 7 SE!
今までのMovieWriter を知っている人か耳にすると「SE=機能制限版(DVDライティングのみ)」などのイメージが有ると思いますが、ちゃんとBlu-rayにも対応していました。

詳細はつづきから

拍手


No Image

ヨドバシで特価を見かけた。

動画編集ソフト

「買おうかなぁ。でも高いなぁ」と思っている方に朗報です。
期間限定で、ヨドバシカメラで特別優待版が「え?大丈夫なんですか?」と心配になるくらいに特価になっていました。

カメラを向けるのが禁止なので画像がないですが、都内主要店舗ではなんと4480円で提供されているようです。これは8月いっぱいの限定特価らしいので、9月になると9000円以上にもとにもどってしまうそうです。コーレルもヨドバシも頑張ってくれてますね。

動画編集ソフトが欲しかった。という人は、これを機会に買うのもいいかもしれません。また、都内に久々に出てきている人はこれを機会に買ってみるのもいいかもしれませんね。

ちなみに特別優待版というのは、「類似編集ソフトを所持している人」または「Corel製品を所持している人」が対象です。
PCメーカーがSony、Fujitsu、NEC、Toshibaだと、大抵Corel製品が導入されていますので購入対象になります(WinDVD、Painter Essentialsなども可能なので、WacomのBambooをもっていて、Painterが付属してきた。という人も対象になります。)
類似編集ソフトは、PowerDirector、Vegas MovieStudio、Premire Elements、MoviePro(Movie Edit Pro)など市販されているものや付属品でもOkです。ビデオカメラに付属しているものなのは対象外だったと記憶していますが、問い合わてみるのもいいかもしれません。また、RoxioのCD DVD Creatorや、B'z recorder Gold、neroも対象のようです。


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  いくらなんでも安すぎだろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



※この記事は、ヨドバシが特価を終えた場合に同時に削除いたします。
また、記事の内容を保証するものではないので、各店舗で電話で確認するなり、個人で確認した上で購入、検討してください。予めご了承下さい。

拍手


(使い方)NewBlue ピクチャインピクチャの謎がとけた!

(使い方)NewBlue ピクチャインピクチャの謎がとけた!

動画編集ソフト



市販されている動画編集ソフトの多くは「ピクチャーインピクチャー」と言われる、「映像の上に映像を重ねる」作業ができますが、Corel VideoStudio Ultimate X3のピクチャインピクチャは一味違う機能を持っていました。

拍手


[PR]