3月23日に、e-frontierより、Corel VideoStudio X6が発売になりました。早速使って見た感想です。
●大きな変更点は?
・windows8対応
・モーショントラッキング(物体を認識して、特定の場所に画像やフィルターを追従させる)
・音声のタイミングにあわせられる字幕作成機能
・オーバーレイでの自由変形、移動のタイムライン設定、オーバーレイのパス移動
・変速コントロール(だんだん早く、遅くできる)
・オーバーレイの重ね順の上下入替機能
・効果のランダマイズ設定機能
・画面キャプチャのフレームレート変更可能(15、25、30)など
●Ultimateのプラグインは?
【ProDAD Handscript(筆記体の手書きアニメーション)】
【Newblue FX Color Fast(色補正フィルター)】
【Boris Graffiti (文字アニメーション強化機能。フィルタも30種類追加)】【ProDAD Mercalli SE(手ぶれ補正フィルター)】
【ProDAD RotoPen(マップウォーキング)】
【ProDAD VitaScene(ビデオフィルタ70種類、トランジション80種追加)】
【NewBllueフィルター(10カテゴリー、83種類追加)】
●感想
「日本の要望をかなり取り入れたバージョン」とプレスリリースではつげんがあったようです。
Corelは関東圏を中心に家電量販店に店頭スタッフを派遣したり、HPで「ご意見BOX」を設置して要望を取り入れていて、それの結果かなりユーザーの声が反映したのかなと思うのですが、要望に応えすぎていて開発費を心配するぐらいの、予想よりはるか上を行く機能アップなのではないかとおもいます。
まさかモーショントラッキングとオーバーレイの自由移動、変形の両方に対応してくれるとは思ってもみなんだ!
ホームビデオの人はモーショントラッキングで車のナンバーやら写したくないところにモザイクかけやすくなりましたし、映像作品つくる人はオーバーレイの自由移動で、予想以上に映像グリグリ動かせるようになりましたし、Ultimateの手書き文字アニメーションをつかえばブライダルのプロフィールビデオ作成もはかどります!
早速入手してみましたが、いまのところ安定して動いてますし、やっぱりVideostudioいいですね!
VideoStudio Pro X6VideoStudio Ultimate X6