簡単に説明すると、「選択範囲する→コピー→新しい画像として貼りつけ」で終了です。
するとこんな感じに出来上がります。
せっかくなので画像でおさらいしましょうか。
1:まず選択範囲ツールをクリックします。
2:楕円を選びましょう
3:円の中心部から外側に向かってドラッグして選択範囲を作ります。
4:[編集]>[コピー](ショートカットはCtrl+C)
5:[編集]>[新しい画像として貼りつけ](ショートカットはCtrl+Shift+V)
6:これでできあがりました!カラマツ模様(チェック柄)は、透明ですよ、という表示です。
7:この状態でWordやWebに持って行きたい場合は[office用に保存]を選ぶといいでしょう。
8:解像度を選んで完成です。
9:もしこの画像のように周りをぼかしたいのなら、次の手段を取ります。
10:工程の3(選択範囲作成時)の次に選択範囲の変更をします。
11:画像サイズに余裕があるなら外側でもいいですし、内側でもいいでしょう。画像によると思います。

あとは、工程8まで同じように進めばOKです。
ね?簡単でしょ?
コメント一覧
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。