忍者ブログ

オススメ情報

ブログ内検索

ソフトウェア比較

各ソフトウェアを比較してみた情報はこちら
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

App-news.jpへようこそ

このサイトでは、PC用ソフトウェアやスマホアプリのニュースや比較・使い方の情報などをご紹介しています。

新着


[PR]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


No Image

【最速レビュー】Paintshop Pro x4 . WinDVD11 同時発売!

写真加工ソフト

本日、コーレル株式会社は Paintshopの最新版「Paintshop Pro X4 (ペイントショッププロ エックス フォー)」と「Corel WinDVD11 (ウィンディーブイディー)」の発売決定! どちらも10月14日発売(ダウンロード版は本日9月13日)です!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
【Paintshop Pro X4】
新機能
スマートリムーブ:
  
同一背景で複数写真を撮影後、背景だけにしたり、違和感なく合成する機能
選択フォーカス
  ミニチュア風の写真に加工することができる機能。コントラストなども調整できる
HDRの強化
  RAWデータの読み込みにも対応した様子。色調整等、設定項目が増えました
ビネット効果
  画像の周りを白く、または黒くぼかすことが出来る機能。より雰囲気のある写真がつくれます。
フィルライト/明確化
  全体のトーンではなく、暗い部分だけ明るく出来る機能。
    

その他機能強化
パフォーマンスの向上:
  
GPUにも最適化。起動時間はX3の1/2になりました。(約10秒ほど)
カメラRAWラボ:
  
画面を一新。画像の表示速度の向上、ヒストグラムも強化。「ハイライト部回復ツール」も搭載
・デュアルモニターへの対応:
  
プレビュー画面(オーガナイザ)の分離が可能に。

Ultimateだけの新機能
Nik Color Efex Pro:
  
Nik社製プラグイン。30以上の設定が可能。
追加テンプレート:
  
ピクチャーチューブを202種類追加!合計357種類に。
オンラインコンテンツ:
  Fotolia(http://jp.fotolia.com/
のロイヤリティーフリーな高品質画像を1日3枚、7日間ダウンロード可能

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
●操作した感想
各ボタンが大きくなって少し操作がしやすくなりました。(そのかわりX3以前にあった「大きいアイコン」設定がなくなっていました。またオーガナイザー(写真を開いたり、整理するモード)が少し融通がきくようになりましたね。ラーニングセンターが左側から右側に移動したのは驚きでした。左で慣れてしまっているので、右でまた慣れなきゃですね。

選択フォーカスは以前からあった「フィールドの奥行き」よりもより使いやすくなった気がします。(機能は消えていません)

スマートリムーブはPhotoshop Elementsにも類似機能があります。複数画像のズレを自動で調整した上で合成できるのはないんじゃないでしょうか。機能としてはわかりやすくて良いと感じました。

フィルライトも使いやすそう。室内画像とか撮影した時の調整にもいいでしょうし、旅行時などにも力を発揮しそうです。

■総評
今回のバージョンは、いつものバージョンアップよりも「作品作り」を重視したアップに感じました。RAW周りやレスポンスも向上されていて、良バージョンだとおもいます。ですが、アップグレードの対象が「12およびX3」になっていて、それ以前のユーザーは特別優待版になってしまってるのはちょっと残念ですね。それでも安いからいいのかもしれませんけども;;

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
【WinDVD 11】
Proだけの新機能
Blu-ray 3D 再生サポート:
  
Blu-ray 3Dのタイトルのサポート!HDMI1.4対応のPCと3Dテレビを接続して再生も可能
 
   
2D→3Dへの対応
  通常の2D映像を動きを予測しながら3D映像に出力することが可能です。

新機能
インテル ワイヤレス・ディスプレイ(Intel WiDi)対応
  Intel WiDi対応のPCとアダプターがあれば、ワイヤレスでテレビ側で動画を楽しめます。アップスケーリングも使えば映像も綺麗に!
モーションエンハンス
  「モーションストリームライナー」を使えば、フレーム補間で映像の動きをなめらかにできます。
スタビライザー
  縦や横の「揺れ」に対して、逆の動きをすることでブレを相殺低減させる機能

機能強化
Corel Pure HDアップスケーリング
  720×480の映像を1920×1080にアップスケールしながら再生できます。以前は上位(Pro)にしか搭載されていませんでしたが、今回からノーマルバージョンでも搭載されています。

ライティングアジャスト
  画面を明るくするいるた効果を搭載

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
■操作した感想
以前のバージョンと、起動のスピードはそこまで変わっていないですね。ただ、3Dの設定がかなり隠れたところにあった前バージョンに対し、すごく手軽でかつわかりやすいボタンになっているので、その点は高評価です。

FLVとMKVの再生に対応したのは良かったです。やっとデコード関係でCorelが着手してくれたのかと。しかもそれらのファイルをアップスケールできる模様。おぉお!・・・では是非次はVideoStudioでも入力の対応を・・・

2D-3Dはたしかにそれっぽくなってました。でも動きのある映像でないとなかなかという点と、観てる側に迫ってくるような映像、とまでは行かないですね。ちょっとめが疲れる気もしました。

拍手

PR

Yahoo知恵袋-VideoStudioの質問に対する回答のログ

Yahoo知恵袋-VideoStudioの質問に対する回答のログ

動画編集ソフト

何度も同じ事を投稿するのはあほらしいのでこちらで書いておきましょう。
http://megalodon.jp/2011-0830-1800-10/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1470118659
この方、おんなじ質問を何ヶ月にもわたって繰り返しやっていたので、今日回答を書いたら見事削除されて、またおんなじ質問をしているんですよ。なんででしょうね?
消されたあとって質問こそ見えないものの回答ってまだ残ってるんですよ。
なのでおんなじことはもう描かないと思いますんで、こちらにコピペしておきます。
ちなみに回答(質問は消されてしまったので)の画象はこちらです。

e7c8c402.jpgd2f4ec25.jpg











質問:
・VideoStudioはプロ向けアプリケーションに対して何が劣りますか?
・なぜVideoStudioでDVDを作成すると、タイトルをセンター(中央)に配置したのにもかかわらず左側にずれるんですか?
・オーバーレイにディゾルブかけるにはどうすればいいですか?
・テキストの点滅はどうすればいいですか?
・クロスフェードすると音もクロスフェードしますか?
・コーデックを追加するにはどうすればいいですか?




回答:
・プロ向けのアプリケーションは、フィルターの数が多かったり、細かい設定ができる良質なフィルターが搭載されていたり、動画のレンダリングエンジンが高品質なものが搭載されています。また、オーバーレイトラックなどの制限もなく、映像をタイル状に何十個も並べる、なども可能ですし、なにより「シーケンス処理」ができる点、After effectと連携が取れるなどの点、マルチカム編集ができる点(アプリによる)が大きいでしょう。(プロ向けのアプリケーションもピンきりです。業務向けの数十万~数百万以上するものもありますでしょうし、8万円程度で入手できるものもありますが、プラグインという拡張機能が別メーカーが販売していたりで機能が追加できたりも、高いプロ向けのアプリケーションならではの感じがします。(VideoStudioなどの1万円台にそういったプラグインが全くない、というわけではないですが)

通常の編集(カット編集、トランジションを入れる、タイトル、BGM挿入等)ぐらいであればVideoStudioでも可能ですし、そういった意味では業務で使う方もいらっしゃると思います。

・わかりません。ずれたことがないので。テレビで確認しているならテレビ側の問題かもしれませんね。

・VideoStudioで、オーバーレイにもディゾルブをかけたい場合、オーバーレイ側にトランジションを入れる方法があります。その場合、色をディゾルブしたい画象の後ろに持って行き、重ねてトランジションを入れます。(動画や静止画同士をクロスさせると自動的にトランジションが入るので、自動で入れたあとにディゾルブを選択、ドラッグ&ドロップしてください。)
コツとしては、色の透明度を99ぐらいにすると良いでしょう。(できると図のようになります)
http://www31.atwiki.jp/videostudio/pages/38.html#id_99ee0583


・テキストの点滅は機能として搭載されていません。テキストをコピーして、間隔を開けて貼りつけてください。

・クロスフェードなど、トランジションを入れると、音もクロスフェードします。それは、サウンドミキサーをONにすると視覚的にも確認できます。

・コーデックを追加する場合は通常通りDivxなどをインストールしてください。すると、AVIのコーデック欄に追加されますが、これらはサポート外になります。また拡張子は増えません。AVIで保存する際のコーデックが増える程度です。

もし保存したい形式がどうしてもVideoStudioで保存できない。保存したくてもサイズやら規定が合わない。というのなら、今後の開発のため、コーレルにレポートしてみましょう。匿名でもパパっと送れます。声が多ければ対応してくれる可能性もあるでしょう(現行バージョンで対応はしないでしょうけども)

http://www.corel.com/jp/content/html/event/feedback/


//////////////////////////////////////
最後に。
なんで消された質問に対しての回答をこちらに記載したかというと、「おんなじ質問を再度行うのはまあよしとしましょうよ。でも他の方からの質問をまだ受け付けられたでしょうし、なぜ消したのか。」「貴方に対して質問をしっかりと書いたにもかかわらず消されました。ボランティア運動みたいなものなので対価なんて求めてはいません。ですが時間をかけて書いたのです。調べて書いたのです。それを一瞬にして消されるのは仕組み上仕方ないとしましょう。でもですよ、消した上でおんなじ質問を繰り返されると、傷つきませんか」ということです。

「答えてくれなんて頼んでない。貴方が勝手に書いたのだ。私の意にそぐわない回答であり、意味が無い答えだと思ったから消したまでだ。貴方に言われる筋合いはない」とこの方に言われてしまえばそうかもしれません。

そこまで突っぱねるのなら無視してくださって結構。縁がなかっただけのことです。別にこれを私がここに出してもいいですよね。書いてもいいですよね。メモですよ。メモ。他にも疑問に思う方もいらっしゃるかもしれないからかいたまでですし、日記みたいなものです。じかんかけて調べたことを無駄にしたくないのです。

ということで最後に失礼致しました。今後共皆様よろしくお願いいたしますー!

2011/08/31追記
再度投稿してた質問、一日で投票にしてあるwww
本当に酷い、○ズですねw
http://megalodon.jp/2011-0831-1246-56/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1470118659

拍手


No Image

オルフェ 空耳歌詞 フル

ネタ

//////////////////////////////
こちらにある歌詞は、インターネット動画投稿サイト「ニコニコ動画」にて散見されたコメントなどを元に書き出したものです。本物のすばらしい歌詞とは違うものですし、実際の曲ではそんな風にぜんぜん聞こえない!という方が大半だと思いますので、不快に思われた方には大変申し訳ございません。何卒ご容赦の程、よろしくお願い申し上げます。

//////////////////////////////


好むネギ 刻まれた
 わさびinパック WASABI
 聖者9人揺れる魔チン
 安住の歌丸公園
 サバ読んだメイドのハゲ
 じゃ、酢・みりん じゃ、酢飯
 Q今君は何を願う?
 A水餃子
 鼻毛出てんのわかるよ~
 肥満につながっていく ソーダは1つ
 限りないバイ♂ですか!?僕らは!?
 スターリンじゃないから!
 鼻から君のローション
 鼻垂れて
 新事業
 チャリで2人乗って
 大抵君のアレ♂は半だち
 モーホーで妄想♂チ○ポをtouch☆me
 この股間が狙いだから
 そぉい!世はゲイを待つ世界へ
 響けおねぇさああああああああああああああああああああああああああん

 

タレカツ見たとしても ビールうまいねん ビール要望

必ずタッキーの世代 隠されたロリはドコ

狩る鯖は木 殴れ さぁ

鮭うまい 鮭ラブ

何をたらそうとしている

すいまそん


この桃井は切れない

オオクワガタ  たぎるような ピーマンを焦がせ

たとえほら 暗いニュースが人参で ほくろが泣いても 

太陽のような愛で光らせて

優しさ ソーダコンバット水アート

いっそ競って 腐(女子)咲かせて 

よのなかふれちゃう でもすぐタッチミー

とろけますか 聞こえますか
 

よのなかふれちゃう でもすぐタッチミー

とろけますか 聞こえますか

 
シック麻生 その名ミダス王 怖ぇって

迷宮入り ふたりだけの ソーダを 目指せ

 

 限りないバイ♂ですか!?僕らは!?
 スターリンじゃないから!
 鼻から君のローション
 鼻垂れて
 新事業
 チャリで2人乗って
 大抵君のアレ♂は半だち
 モーホーで妄想♂ちんこをtouch☆me
 この股間が狙いだから
 そぉい!世はゲイを待つ世界へ
 響けおねぇさああああああああああああああああああああああああああん
 

拍手


【Twitter】親友コラージュの方法講座

【Twitter】親友コラージュの方法講座

その他ソフト

Twitterで最近流行ってる「親友コラージュ」のやり方を画像で説明します。ちなみに、ワタシは韓国語全くわからないので、ご了承ください。セキュリティに不安のある方はしないほうがいいかもね。

1、アクセスする。(http://twtmanager.com/)
2、ログインボタンをクリック
20110728-tw-1.jpg







3、ログインする
20110728-tw-2.jpg







4.上から3つ目をクリック
20110728-tw-3.jpg







5.どれぐらいのツイート文章から検出するかを決めて、GOをクリック
20110728-tw-4.jpg







これで自動的に画像がツイートされます。セキュリティが不安なのであればツイッターでアプリの連携を削除したり、パスワードを変更しておけばよいでしょう。


1.設定を開きます
20110728-tw-5.jpg



2.許可を取り消す、をクリック
20110728-tw-6.jpg

拍手


No Image

【レビュー】Painter12 発表

イラストソフト

Painter12 が発表になりました。

・Win7 64bit、マルチコア対応
・Mac Snow Leopard 正式対応
・リアル水彩、リアルウェット油彩追加
・インターフェイスの一新
・ナビゲーターの搭載
・ブラシバリアント毎のトラッキング機能
・万華鏡、左右対称ツール搭載
・拡大、回転時の画質の向上

これらが今回の主な機能アップですね。
軽くなった、というよりは、ハイスペックなPCだった場合にその能力を活用できるようになった、という点ではいいのかもしれませんが、「いやいや、根本的な軽さを上げて欲しいんだよね。」っていうところを突っ込みたい。むずかしいんですかね。

万華鏡ツールは使いやすい!
とはいえ、あれ元々Corel Photo-Paintにも搭載されていたノウハウだし、IllustStudioや猫ペイントにも搭載されてるような機能なので、別に目新しい感じではないんですよね。(IllustStudioのはちょっと違うけど)
でもPainterのブラシで万華鏡が使えるのはいいですね!遊びがいがある!

それとリアル水彩が、本当にリアル。水彩レイヤーに描くタイプのブラシなんですが、名前のとおり、より水彩に近い表現が可能です。水張りとかまではいかなそうだけどねwwwいや、透明にちかい白を全体塗った上でやれば・・・・おぉ、そんな手があるのか・・・・

Intuos4のタブレットの回転での「画面の回転」はまだ見たい。えー、Photoshop先にやってますけど、なんで?そこはやろうよー

まだまだ研究中というか、画像がご用意できなくてすみません。
もう体験版もダウンロードできるので是非使ってみてください!

注意すべきは「アップグレードポリシー」がかわったこと。
バージョン11までは「すべてのバージョンから」アップグレードが可能でした。
バージョン12だと「バージョン10と11はアップグレード版、それ以外は特別優待版」になります。
これは気をつけないとですね><

拍手


[PR]