忍者ブログ

オススメ情報

ブログ内検索

ソフトウェア比較

各ソフトウェアを比較してみた情報はこちら
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

App-news.jpへようこそ

このサイトでは、PC用ソフトウェアやスマホアプリのニュースや比較・使い方の情報などをご紹介しています。

新着


[PR]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


VideoStudio X4 SP2公開!

VideoStudio X4 SP2公開!

動画編集ソフト

VSX4SP2.jpg

重要なアップデートがご利用頂けます
VideoStudio Pro X4 サービス パック 2 がご利用いただけます。本無料アップデートでは、次のようなさまざまなパフォーマンスの向上、機能強化、バグ修正が実行されます。

プロジェクトを出力した際のトランジションの品質が向上
Mpeg2、Mpeg4、AVI、H.264 など、複数のビデオ ファイル形式との互換性が向上
繁体字中国語ファイル名を使用した特定のファイルをインポートするとクラッシュが発生する問題を修正
ディスク メニュー サムネイルの配置や番号付けの誤りを修正
チャプター メニューを変更してメニュー作成ページを閉じた際の保存が可能
フィルターのカスタマイズ ページで Corel MotionStudio 3D ファイル (.C3D) をプレビューした時にクラッシュする問題を修正
ハードウェア アクセラレーションの有効化/無効化時の安定性が向上
スマート プロキシおよびハードウェア アクセラレーション有効時の安定性が向上
AVCHD フォルダーのインポート時の安定性が向上
アップデートを今すぐダウンロードしてください!

 

拍手

PR

No Image

【知っておこう】TPPってこういうことです。京都大学大学院准教授 中野剛志氏

ネタ

【2011.10.24 超人大陸】京都大学大学院准教授 中野剛志氏

Youtubeにあるのかもしれませんが、ニコニコ動画のほうが視聴者のコメントが見れる点、ニコニコ動画の視聴者層以外の方にも見ていただきたいというおもいからブログトップに当分載せたいと思います。(若い人も政治カテゴリーみない人多いですし。知っておくのと知らないとでは、人生違います) ラチェット規定とISDについてはこちらを見てみてください。 http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
気づいたら周りにメールで動画などのURLをさし上げるもよし。
http://www.shomei.tv/project-1848.html
こちらに署名してもよし。 民主党や自民党などの政党などにメールなどを送るもよし。
何かしら行動が出来る人はすごいと思います。
(つづきは、下の方にある「つづきはこちら」をクリック!)

拍手


No Image

某巨大掲示板群の各Link

小言

某巨大掲示板群での各リンクをまとめてみました。
こんなカテゴリに有ったのか!と思うところもあります。
活発なやりとりがされるといいですねw

Painter
Painter総合スレ 49筆目(最新50)
【Painter】 ペインター@同人ノウハウNo.6最新50
[ペインター━(゚∀゚)━ ! Part8最新50
PainterClassic/Essential バージョン5(最新50
不安定ペインター対策スレ(最新50)

Paintshop
★Paint Shop Pro★ その6 新着50

CorelDRAW
CorelDRAW Graphics Suite X5 新着50

VideoStudio・MovieWriter
【MovieWriter】 Corel総合 9 【VideoStudio】 最新50

WinDVD
【COREL】 WinDVD その13 【InterVideo】 新着50

(スレは落ちてるみたい)
Photoimpact
Photoimpact7ってどう? 新着50
【面白い】フォトインパクト【使いやすい】 新着50

拍手


No Image

Outlook.com(Hotmail)のメール本文が勝手に改行される

その他ソフト

このページを見ているということは、次のような症状に悩まされているかもしれません。

症状:Outlook.comでメールを送信したとき、勝手にメールの本文に改行が入る。

原因:Internet Explorer9でテキストモードを使用すると、不思議な改行が入るようです。

http://www.windowslivehelp.com/thread.aspx?postid=80ac0500-4eb1-4a31-b8bd-0e6cad5dfab2#80ac0500-4eb1-4a31-b8bd-0e6cad5dfab2

対処:Edgeなど別のブラウザを使う。

Internet Explorerは2021年現在ではMicrosoftも非推奨ですので、EdgeやGoogle Chromeなどを利用するようにしましょう。

※この記事は2011年10月19日に執筆したものを、2021年8月22日にリライトしています。

拍手


ステレオミックスが隠れている場合の表示の仕方とオンの仕方

ステレオミックスが隠れている場合の表示の仕方とオンの仕方

その他ソフト

コレはあくまで一例です。
Windows7 でデスクトップPCだったりすると、ステレオミックスが隠れている場合があります。

Audiodevice20110928-1.png






画面右下のスピーカーのマークを右クリックして、録音デバイスをクリックします。


Audiodevice20110928-2.jpg









デバイスの上などで右クリックして、「無効なデバイスの表示」にチェックを入れた状態で「ステレオミキサー」などが表示されたら、その上で右クリックして「有効」をクリックします。

あとはニコ生などのツールでこのステレオミックスを選択すればOkだとおもいますよ。

拍手


[PR]