ニコ生をしてみたいけど、うまく配信できないーというひとは、こちらを参考にするといいと思います。
http://vad.seesaa.net/article/165013777.html
最初「猿ちぃ」をつかって配信を試みていたのですが、アマミキだとヘッドホンにながれている音もちゃんと放送に載って、ラグが激減!ウハウハ!
ステレオミキサーがなくて配信できないんだ、、、という人は是非見てみてください。
ちなみに僕は今のところ同じ環境を新しいPCで構築する場合に踏む手順をあげるなら
・
音のデバイスを導入する
・
Virtual Audio Mixerを導入する
・
アマミキを導入する(1.15のほう)
※ここまでの導入の仕方は先述の「水おいしいです」様を御覧ください。わかりやすい解説ありがとうございます!
・アマミキで音の設定を行う

こんな感じ。

こんな感じ。
Avnexでも大丈夫なんだと思うのですが、WxAudioが5つ表示されるから選びにくいんだよね。
ということで、色々やっていっていきたいと思います。(特に目新しい情報になっていないので恐縮です)
コメント一覧
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。