忍者ブログ

オススメ情報

Youtuberがよく使う撮影用ライト

ブログ内検索

ソフトウェア比較

各ソフトウェアを比較してみた情報はこちら
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

書籍・機材

VideoStudio入門ブック

VideoStudio Ultimate 2021

VideoStudio Pro 2021

PowerDirector19

Sony AX60

Go Pro9

Go Pro MAX

DJI ドローン カメラ付き

App-news.jpへようこそ

このサイトでは、PC用ソフトウェアやスマホアプリのニュースや比較・使い方の情報などをご紹介しています。

新着


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • 2024/04/25 21:01

アクセスログ クエスチョン:5月

アクセスログ クエスチョン

こんにちは
皆様いかがお過ごしでしょうか?
自転車を多用する私としてはこの季節はあまり好ましくありません。なんで雨降るのさー!

まぁそれはおいといて。
先月分も完全には消化仕切れていないのですが(動画あげようとして作ってる最中だったり色々諸々です)、とりあえず5月分をやりたいと思います。


あ、今回から名前を「アクセスログ クエスチョン」としてみました。

【アクセスログ クエスチョンとは】
当ブログに設置されているアクセス解析が反応したキーワードについてピックアップしていくコーナーです。いわゆる「訪問者さんが知りたい情報はこういうことだ!」という、よく言えば質問応答。悪く言えばネタ探しです。

100%正確に汲み取れるとも思いませんし、間違った情報を掲載することもあるかと思いますが、一つの見解として優しい目で見ていただければ幸いです。また間違った情報を見つけられた方はご一報ください。何も差し上げられませんが感謝します。

・基本的に私の答えたいもののみ回答していきます。
・画像や動画など、用意に時間のかかるものは後日訂正:掲載するとしてスルーする可能性があります。
・内容が各月で重複する可能性がございます。また、キーワードで類にするものは省く可能性があります。ご容赦ください

それではどうぞ!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

それでは今回は5月分のログからチョイス!
キーワードを検索数の多かったものから記載していくので、前回とかぶる内容があるかもしれません。ご容赦ください。

検索キーワード 内容
 VideoStudio Pro X3 VideoStudioProX3。
このX3とはローマ数字のXで、13ということです。
不吉だから飛ばすとかはしなかったんですね。
まぁ、同社のCorelDRAWもX3を出していたので驚かなかったですが。

4月ログでも書きましたが、今回のUVS13はまあまあ納得できました。
コピーがしやすくなっていたり、オーバーレイに音楽つきの動画が合った場合に波形モードで全トラックが見えるようになったのでタイミングあわせもラクです。

新機能紹介の動画を今作成中なのでまた出来上がったらご紹介しますw

■関連リンク
当ブログ:最初の記事>VideoStudio Pro 、 Ultimate X3発売決定! 
当ブログのUVSタグ>www.app-news.jp/Category/8/

■お役立ちリンク
公式サイト>http://www.corel.jp/videostudio/
WikiPedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/VideoStudio
VideoStudioアットWiki>http://www31.atwiki.jp/videostudio/
ペインター 直線 ペインターで直線を引く場合、2つの方法があります。

方法1
・画面左上にある、ブラシのマーク(右側)ををクリック
方法2
・ペンツールでベクトルデータ的にひく方法

後者のほうが後での調整がしやすいですし、楽です。
また、図形にブラシを這わせる方法もあります。
painter11のブラシ こちらに一覧の記載をしました。
http://www.app-news.jp/Entry/12/
結構大変だったんですよ?
画像でキャプチャして、数数えて・・・暇人ですか!
MOV "VideoStudio" 一応対応していますよ。
公式サイトでは、CanonのカメラのMOVを使う場合、QuickTimeを該当バージョンをいれてくださいね。となっています。
お手持ちのカメラのMOV、クイックタイムで見れてます?

そもそも、Canonのカメラでもそうですし、各カメラメーカー(一眼レフ・動画どちらも)にすべてにいえるんですが、なんでRAWデータのテストファイルを公開しないんでしょう。そしてなぜ動画ファイルのテストファイルを公開しないんですかね。アルゴリズムが解析されたくないからか、著作権云々で難しいのかとか、色々弊害があるかもしれませんが、検証したいのにファイルがないんじゃどうしようもない。買ったとして、現状使っているソフトが対応するかチェックしたい。っていう人は多いだろうに、なんで大手カメラメーカーはそれをしないんでしょうね。理解しがたいです。

使っている人が公開してくれればそれでもいいんですが、何かしらでエンコードされた時点でそれはそのカメラのファイルじゃないですからね。
NewBlue フィルタ評価 ん~いいところもあれば、悪い(対応し切れていない)部分もあるというのが正直なところでしょうか。
例えば今回の目玉二つを挙げてみましょう。

■フィルタ名:ピクセレーター
効果内容:モザイクを一部分にかけられる
実用度:★★★★☆
感想:今までモザイク→クロップの作業をしないとできなかった部分モザイクがとても楽にできるので、高評価です。

ただ、難点をいえば、なぜフィルタを立ち上げたときにカーソル(スライダー)がタイムラインの真ん中にあるのか。設定しようとしてサイズとか調整し終わった後に「あ、タイムラインで真ん中だった!」ということを何回もしています。

それに値のコピー&ペーストができない。一々数値を打ち込むかスライダーを動かさないといけない。それに、縦横は変更できても斜めにしたりができない。(VideoStudioは同時にフィルターを5つかけることができるので、二つ以上かければいいのですが、面倒。他社プラグインだから仕方ないといえば仕方ないが、う~ん。まぁそれでも以前のやり方よりは数十倍らくなので何気に重宝しています。

■フィルタ名:ピクチャーインピクチャー
効果内容:好きな位置に動画・画像を移動させる
実用度:★★★★☆
感想:これも今までできなかった「好きな位置Aから好きな位置Bへ移動させる」ということが可能になり、さらにすごいのは「X,Y,Z」が動かせる点。簡単な3Dチックな映像ができてしまうんです。これは正直驚きました。

ただ、難点をいえば、X,Y,Zの値は-180~180が限界。360や720など凄い数値をいれてグリグリ~っと動かすまではいかないという点(After Effectでは可能です)。また、オーバーレイトラックにこのフィルターを使うと背景が真っ黒になってメイントラックの映像が、みれない。見せようとするならクロマキーをつかって黒を抜くか、透過PNGなら何とかみれますが、、、もうチョイ頑張ってほしい。

後日、簡単な使い方の動画を作りたいと思ってます。(できるかなぁ;
Msvcrt10.dll
Eliminate White filte
ここらへんからダウンロードするか、ぐぐってください。
http://www.nodevice.jp/dll/MSVCRT10_DLL/item11981.html

ただ、上記サイトを使っておきた不具合、症状など、一切保障しません。
Corel Paint Shop Pro Photo X2 使い方  単に「使い方」といっても、何をしたいかによってソフトは顔を変えてしまいますので説明が難しいです。

一番てっとりばやい説明のしかたとしては、画面左側にある「ラーニングセンター」を使っていきましょう。ということ。

例1)
「明るさ直したいんだよねー」
ラーニングセンター「調整→自動補正」
例2)
「傾いちゃった」
ラーニングセンター「調整→傾き補正。線がでてくるので[縦になってほしいとおもう線を見つけて、その線をあわせ、ダブルクリック]」

■公式サイトにもチュートリアルがあるのはご存知ですか?
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1184951547051#tabview=tab5

12のチュートリアル(よくあるお問い合わせ)
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1204751537281

X(10)、XI(11)、X2(12)、X3(13)は基本的に操作が同じなので、チュートリアルも流用できます。(もちろん新機能は新しいものでしかできないです)
VideoStudio Corel PureHD アップスケーリング 使い方 凄い。
何が凄いかって、キーワードの検索の仕方がばらばらで、同じ内容を検索している人が多い。
「VideoStudio Pro X3 アップスケーリング 方法」
「VideoStudio Pro X3 アップスケール」
「VideoStudio Ultimate X3 アップスケーリング 使用方法」
「corel video studio X3 PUREHD」

いや、だから、自動ですって。
640×480サイズをBlu-rayなどのハイビジョンサイズに書き出す際に、ただ引き伸ばすんじゃなくてきめ細かくしていくっていう機能ですから、どこかのスイッチを選ぶとか、そういうことじゃないです。それにSDサイズ→SDサイズがキレイになるというわけでもありません。

え?ちゃんとしたソースを出せって?
じゃあこれを参考にしてください。
MovieWriter2010Ultimateのアップスケール機能について
(抜粋)

Corel PureHDアップスケール をご利用いただくには、標準画質のクリップを、高解像度にする場合に自動的に有効になります。

720x480以下のフレームサイズ(720x480画素)以下のビデオが対象になります。

AVI、MPEG1、MPEG2、MPEG4、QuickTimeフォーマット、WMV、3GPP、3GPP2の標準ビデオが、高画質ビデオにアッ プコンバートされる場合に有効です。

Video studio 画像が荒い どこの時点でのお話でしょうか。
プレビューが荒いということでしょうか?
プレビューというのはあくまで一時的な映像なので、画質が悪いのは当たり前。至極当たり前な話です。

だって、漫画でもそうじゃないですか。最後キレイに清書する前にストーリー考えて一時的に流れを見ますよね。そういうことです(たとえがわかりにくかったらすみません)

もし書き出しのことをいってるのなら保存の設定を是非チェックしてみてください。

ビデオファイルの出力設定
MPEG2の場合
1・[完了]>[ビデオファイルを作成]>[カスタム]
2・[形式]をMPEGにし、[オプション]をクリック
3・[圧縮]タブの[オーディオ]を[ドルビーデジタル]に
4・[ビデオデータレート]を[9800]に
5・[2-Passエンコード]にチェックを入れ、品質を90に
6・[OK]をクリックし、名前をつけて保存。

もし見るのが液晶テレビだった場合は、上記工程の6の前に[全般]タブのフレームタイプを[フレームベース]にすればよりキレイです。

同じような設定画面がMovieWriter側でも設定ができます。
こちらの画像を参考にしてください。
http://loda.jp/videostudio/?id=1
VideoStudio Pro X3 体験版 コチラからドウゾ
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1175714228541#versionTabview=tab0&tabview=tab6

ただ、ファイルサイズが大きいため、ダウンロードが面倒かも。
インターネットでダウンロードするのが面倒、という方は、大手家電量販店に行くと、PaintShopとVideoStudioProの体験版がおいてある場合があるので、それからインストールしてしまってもOK。
私が前確認したかぎりですが、ヨドバシカメラ、ビックカメラには展示してあるケースが多いようです。
デオデオやヤマダはわかりません。(そもそもカタログでさえあまり置いていないイメージがあります。ヤマダ。)

ただ、中に入っているのがProになるので「Ultimateの機能もつかってみたい」というのなら、ネットからUltimateの体験版を使い、どっちにするか判断することをオススメします。(Proをやってしまうと、Ultimateができなくなる可能性が高いため。だって同じX3じゃないですか。)
VideoStudio Ultimate X3
左右反転
フリップというフィルターを適用してください。
カスタムで左右反転、上下反転、両方が設定できます。
Proでもできますよ。
VideoStudio X3 
体験版 制限
・日数制限(15日間しかつかえない)
・保障外(使用方法、不具合のサポートが受けられない)
・新機種カメラの対応や、不具合が修正されたパッチが当てられない。

ぐらいで、後は同じです。社名ロゴも載りません。
video studio 字幕 位置 微調整 タイトルトラックをクリックして、文字枠を選択してる状態で、キーボードの矢印を押すと微妙な調整が可能です。
corel video studio pro x3
エンドロール 作り方
12と使い方はほとんど同じなんですけどね。
今度是非作ってみたいともいます。
videostudio x3 ショートカット コチラを参考にしてください。
http://www31.atwiki.jp/videostudio/pages/20.html
ビデオスタジオ6 使い方 さすがに6の使い方はww
持ってたとしてもインストールしたくありません。面倒。
x3買ってください。といいたいです。(強制じゃないですよ)
ビデオスタジオ GOM 相性悪いとよくいわれていますね。
そもそもGomPlayerが自前で色々コーデックをインストールするのですが、それがよろしくないみたい。
昔は自分もGom使ってましたけど、あの足の裏みたいなアイコンが嫌いで、今はMediaPlayerClassicとFLVP使ってます。
カハマルカ ビデオスタジオ エラー フレームレートめちゃくちゃじゃありません?
AVIを作る際のフレームレートとして個人的に推奨するのは15か30です。
7とか8になってるとエラーしますよ。えぇ。

まぁこれだけじゃなにが原因かわからないですけどね。
とりあえず5月分の上位40個ぐらいは消化したと思います。内容が結構重複してる部分があったので結果的にこれくらいでしょうかね。
今回も時間がかかってしまった;でも少しは役立てたでしょうか。

ではでは!

拍手

PR


  • 2010/06/14 14:09

コメント一覧

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

[PR]