忍者ブログ

オススメ情報

ブログ内検索

ソフトウェア比較

各ソフトウェアを比較してみた情報はこちら
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

App-news.jpへようこそ

このサイトでは、PC用ソフトウェアやスマホアプリのニュースや比較・使い方の情報などをご紹介しています。

新着


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • 2025/05/03 11:15

VideoStudio X3パッケージ版発売!

動画編集ソフト

投稿日付いじれるかな(汗

やっと4月16日にパッケージ版が発売になりました!
各店頭でもイベントが行われているようで、公式サイトで発表がされています。
お近くの店舗(ビックカメラやヨドバシカメラなど)に足を運んでみてはいかがでしょうか!
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1152796558126

そして私もつい買ってしまいました!VideoStudio Ultimate X3 !
やっぱりAVIなどでコーデックが選べなかったり(Divxとか)FLVでMP3が選べないなど、今後修正して欲しい点はありますが、体感的にスピードが上がった感じです。そしてエラーするときはただフリーズするんじゃなくてダンプファイルを生成するようになりました。・・・・生成するならするで、TEMPフォルダじゃなくてデスクトップとかもっとわかりやすいところに作ってくれりゃいいのに・・・ともおもいますし、その前に落ちないようにしてくれと切に願いますが(苦笑

テキストフィルターはやっぱり面白いですね!もっと量が増えてくれればいいんですが(テキストフィルターはテキスト専用のものしか適用できない)

あとは波形を表示しながらオーバーレイのタイミングが合わせられるようになったのが個人的にはとても大きい。今までメイントラックとオーバーレイ、オーディオとマイクの4本しか波形が出てこなかったのでオーバーレイ同士はどうやって合わせりゃいいんだと途方にくれてましたが、それが解消されてましたw

ちなみによくハウツー動画を作ったりするのですが、キャプチャが最近うまくいかず
・Camtasia Studio
・Camstudio
・カハマルカの瞳
を使ってみたところ、なぜかCamtasiaよりもCamstudioの方が読込みが安定していたり、映像の乱れが無い。ナンテコッタイ!(体験版だからいいけど

なので、VideoStudioで描いてみた動画を作りたい人なんかはCamstudioを使うといいかもね!

あとはニコ生でニコ生デスクトップキャプチャーを使いこなせるようになりたいです。(え

追記:5/19
間違っていました。
テキストには一応全フィルターが適用できました。
ただ単に「よく使うフィルター」が選択されていただけで;;
でも全体にかかるので、いやそこは文字の中心にかかってよ!と言いたいですが。

拍手

PR


  • 2010/04/21 16:41

コメント一覧

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

[PR]