今月26日に、画像編集ソフトの定番「Paintshop Pro X7」が発売になりました!
早速触ってみましたので、レビューをしてみたいと思います。
PaintShop Pro X7
2014年9月26日発売!
一応公式のページだと- 邪魔なものを消し去る自動塗り潰し機能
- テキストカッターとシェイプカッター
- マテリアル パレットが一新
- ブラシの処理速度が 30% アッ
が新機能らしいです。
それでは見てみましょうか。
1.起動したときの印象
でか!
画像でか!
X6の約2倍はでかい!
別にだからってことなはない(早くもないし遅くもない)
でもなんか小さいほうがかっこいいと思ってしまう僕からすると、少しダサいのかなぁ。
でも見慣れてしまうんだろうなぁと思います。というかそれほど重要じゃない。
2.邪魔なものを消し去る自動塗り潰し
不正働かないように、適当な画像を拾ってきますね。
今回は忍足からこちらをお借りしてみました。できんのかなぁ
どうなんだろう。。。

選択範囲して「アクション」を押すらしい。フムフム。
ポチッ
ふぁ!!
マジで消えた!!
画像にもよるけど、これは使える。。。
てかPhotoshopCS6ぐらいについてた背景マージにかなり近い機能じゃん・・・
すごいな・・・・使いどころ迷うけどすごいな・・・・
(Photoshopのも使いどころ迷うけどね)
3.テキストカッターとシェイプカッター
どうやるんだろう。
文字を選択している状態で、ツールオプションの「確定」の隣に「テキストカッター」がでてくるのね。これを押せばいいのか。
ポチッ
おお!切り取れた!
まあ、これはあれだね。
「シェイプから選択範囲を作成」→「写真選択してコピー」→「新しい画像として貼り付け」をワンボタンでやってくれるってだけだね。でもまあ便利そう。CorelDRAWみたいに埋め込んでくれる仕様ならもっとよかったのに(フォルダーにマスクで保存するとかさ)
3.マテリアルパレットの一新
新しくなって、より直感的に触れるようになりました。
旧
新

アップデートで各項目の文字も見やすくなったので良いと思います!
今回は買い?
まあまあ面白いアップグレードだと感じましたが、基本的なスピードアップとかしてくれなかったのは残念かなぁ。
ブラシの高速化してくれるのはいいけど、手振れ補正を何とかしてよ、普通のほうのブラシ。
写真の自動マージは、かなり役に立ちそう。モザイクとかいちいちめんどいときにさっとできるものね。
あとUltimateのプラグインが英語版しかないのはマイナスですな。標準タイプで十分あそべるとおもう。
PaintShop Pro X7
コメント一覧
あのに 2015/01/15 05:50 [編集]
はじめまして
Paintshop Proには手ぶれ補正が無いのでしょうか?
あとキャンバスの回転は可能ですか?
また総合的にPSPはお絵かき用のソフトとしても利用可能なレベルであると思われますか?
よろしくお願いします。
app-news編集部 2015/04/15 09:52 [編集]
この手の画像編集ソフトには基本的に「手ぶれ補正」という機能がありません。それはかの有名な「Photoshop」とて同じことです。直そうとした場合は「アンシャープマスク」などで調整していくと、ピントがあっていくと思いますが、限界があるでしょう。(それ専用のソフト「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」ぐらいだと思います)
作画時の「キャンバスの回転」はPaintshopは対応していません。なぜなら、同社「Painter」がお絵かきソフトとしてレスポンスもぶれ補正も良いですし、お絵かきソフトのジャンルの中でも一定の地位を確立しているので(Painterでできるのでそっちでやってください)と、さほど絵の機能に注力しなくなったのが原因の一つだと考えられます。
お絵かきソフトとして考えた場合のレイヤーの自由さ(マスク機能の使いやすさ)、書いた絵の加工のしやすさ、作業スクリプトの流用のしやすさなどを考えると、それなりの能力を持っていると思いますが、基本の「ブラシを使って描く」においてはPainterには劣っていると私は感じていますので、両方を持ってればかなりいろんなことができると思います。まずは無料版で試してみてください。